運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
284件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-19 第2回国会 参議院 本会議 第51号

次に、公職候補者に関して、先ず、政党等におけると同様、出納責任者を定めてこれを届けること、この手続を経ないうちは、寄附受領又は支出が制約される旨が規定されてあります。而して出納責任者義務として、会計帳簿備付選挙運動に関する収支報告書類保存等を定めてあり、この外選挙運動に関する支出の権限を、僅かの例外を除いて、出納責任者一人に専属せしめた点は特に重要な規定であります。

藤井新一

1948-05-05 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党並びに選挙に関する腐敗防止法に関する小委員会 第1号

次に公職候補者に関しまして、先ず政党等の場合におけると同様、出納責任者を定め、これを届け出ること、この手続を経ない中は、寄附受領又は支出が制約される旨を規定しました。而して出納責任者義務として、会計帳簿備付選挙運動に関する收支報告書類保存等を定めてあります。

淺沼稻次郎

1948-04-30 第2回国会 衆議院 本会議 第44号

次に、公職候補者に関しまして、まず政党等の場合におけると同様出納責任者を定め、これを届け出ること、この手続を経ないうちは、寄附受領または支出が制約される旨を規定いたしました。しかして、出納責任者義務とした、会計帳簿の備えつけ、選挙運動に関する収支報告書類保存等を定めてあります。

淺沼稻次郎

1948-04-27 第2回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第4号

次に、公職候補者に関しまして、まず政党等の場合におけると同樣、出納責任者を定め、これを届け出ること、この手続を経ないうちは寄附受領または支出が制約される旨を規定しました。しかして出納責任者義務として、会計帳簿備え付選挙運動に関する收支報告書類保存等を定めてあります。  

長野重右ヱ門