運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
294件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-09-30 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第12号

伊藤委員長 本日より質疑に入るにあたつて、質疑は去る二十六日の理事會の決定によりまして、一應各黨一名ずつ、但し第一議員倶樂部日本農民黨は、兩黨のいづれからより一名とし、その順序は日本社會黨民主黨日本自由黨國民協同黨、第一議員倶樂部または日本農民黨ということに相なつております。それではこれより質疑を許します。岡田春夫君。

伊藤卯四郎

1947-09-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第11号

伊藤委員長 これにて本案趣旨説明は終りました。次に昨日の理事會において打合せをいたしました公聽會開催の件についてお諮りをいたします。本案は一般的關心及び目的を有する重要なる法案であると思われますので、各派理事諸君におかれましても、本案審査のために公聽會を開くことを希望されておられるのでありますが、衆議院規則第七十七條によりまして、公聽會を開こうとするときは、あらかじめ議長の承認を得なければならないということになつておりまして

伊藤卯四郎

1947-09-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第11号

伊藤委員長 これより會議を開きます。  本日より一昨二十五日本委員會に付託されました臨事石炭鑛業管理法案議題として審査に入ります。この際本案審査方針に關しまして、あらかじめ委員諸君の御了解をお願いいたしておきたいと思います。昨日理事會を開きまして、各派理事諸君協議懇談をいたしたのでありますが、當面の豫定といたしましては、昨日議案の趣旨について商工大臣より説明を聽取し、本日及び明日兩日は休みとして

伊藤卯四郎

1947-08-26 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第10号

伊藤委員長 赤澤炭鑛における亞炭採掘中止の請願中野寅吉紹介、第二四二號を議題に供します。本請願は八月二十一日に本委員會にその審査を付託せられたものでありまして、請願文書表は第三の百三ページにその要旨が摘録せられております。まず紹介議員説明を聽取することといたします。中野寅吉君。

伊藤卯四郎

1947-08-21 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第9号

伊藤委員長 これよう會議を開きます。  本日は本委員會國政調査に關しまして、鐵鋼業に關する件と、化學肥料工業に關する件を議題に付することといたします。  まず鐵鋼業に關する件を議題といたします。本件に關しまして、金屬鑛工業委員長より調査報告書が提出せられております。これは印刷物として諸君のお手もとに配付をいたしております。これにつきまして小委員長より發言を求められております。生悦住貞太郎君。

伊藤卯四郎

1947-08-19 第1回国会 衆議院 本会議 第26号

伊藤卯四郎君 ただいま議題となりました特許法等の一部を改正する法律案に関し、鉱工業委員会における審査の経過並びにその結果について簡單に御報告申し上げます。  本案は、從來特許と発明に関して多大の貢献をいたしてまいりました特許法等につきまして、現下の諸情勢に適應した改正を加え、一層本法の積極的活用をはからんとするもので、改正の要点は次の二点であります。第一は、最近の社会情勢に即應して特許料登録料

伊藤卯四郎

1947-07-01 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第1号

伊藤委員長 ただいまから会議を開きます。  一言御挨拶を申し上げたいと思います。このたび不肖私が本委員会委員長選任をいたされました。申し上げるまでもなく、敗戦日本の産業の再建と経済の復興は、本委員会に課せられた使命きわめて重大であると思いますので、本委員会目的達成のために、委員各位の一層の御協力、御鞭撻を切にお願い申し上げたいと思います。     —————————————

伊藤卯四郎