運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
243件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-11 第1回国会 参議院 本会議 第15号

又この別表によりますと、各地区において管轄区域が不適当なるものがあるのではないか、例えば廣島及び埼玉縣のごとき場合におきましては如何、こういうような御質疑がありましたが、これに対しましては、政府といたしましては各地方におけるところの裁判所、檢事局、或いは弁護士会地方行政官廳に対しましてこの調査方を指示いたしまして、その答申の結果これが定まつた次第でありますから、今日の場合といたしましては適当であると

伊藤修

1947-07-10 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

まず埼玉縣川口市と入間郡の福岡村。川口市は都市でありまして総合病院をつくりました。それから入間郡の福岡村は無醫村でありまして、小さな直管診療所をつくりました。それから東京都の横山村と成木村、これはいずれも無醫村でございます。それから神奈川縣眞鶴町、これは現在三名の開業醫がありまして、そこへ診療所をつくつたのでございます。それから福浦村、これは無醫村でございます。

森本潔

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

この間農林大臣賞貰つた埼玉縣北埼玉郡利島村麦倉の小林という人は、一反歩から大麦を二十二俵を取つております。本年の割当は一反歩から五俵二斗でありますが、その四倍の量を収穫しておる精農家があるのであります。(「君の自作地はどうだい」と呼ぶ者あり)この精農家耕作方法政府國策によつて全日本農民に指導し、食糧増産に拍車をかけ、窮乏日本食糧事情を解決するために盡力を願いたいのであります。

小川友三

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

割当完納をした農家に対しては、奬励方法として昨年埼玉縣に実施せられました酒の委託醸造等をすれば、農村供出を容易にするのであります。次に報奬物資によつて供出を促すということは不可であります。何故ならば、國民全体に與えられたところの必需物資を、独り農村のみに偏在させるということは闇を助長する結果になると思うのであります。

佐々木鹿藏