運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
232件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-07-05 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

堀内委員 靖国神社英霊合祀の問題につきましては、昨日文部当局から事務的の問題については一応の説明があったのでございまするが、私は、この問題について、次のような理由から、もう少しよく徹底的に事情を調べて善処するようにいたしたいと考えるのでございます。

堀内一雄

1955-05-14 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

堀内委員 次米軍より山梨県に対しまして、さらに来たる十七日再び実弾射撃を実施するという通知が来ておるのでございましてこれに対して山梨当局におきましては、本日も調整のため交渉中の由でありますが、本調整につきましても、政府におきまして米軍高級司令部の方から側面的に協力していただいて、県側のいわゆる調整目的が達するように、協力してもらいたいと存ずるのでありますが、それについて長官のお考えと、またその

堀内一雄

1955-05-14 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

堀内委員 ただいま長官から米国側との交渉細部についてお話があったのでございますが、要するに、長官から米側に対して要求したところのものは、先般本委員会において長官より提出を願った施設特別委員会陸上演習部会の昨年の十月十三日提出申入書の第二項のA、B、C、この三項を全般的に米側で了承したというふうに解釈してよろしゅうございますか。

堀内一雄

1955-05-14 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

堀内委員 次に立ち入り自由の問題でありますが、これも先ほどの説明了解点に達しているとは存じますが、これにおきましても、やはり細部にわたった申し合せと申しますか、そういうようなものを将来に残しておくようにいたすか、しからずんば演習場委員会ですか、そこにおいて申し合せをするというような方法によっておくことができるかどうか、その点について……。

堀内一雄

1955-05-11 第22回国会 衆議院 予算委員会 第10号

堀内委員 この富士山麓演習地の問題は、私はこんなことになるのじゃないかと思いましたので、すでに内閣委員会におきまして質問をいたしておったのでございますが、その当時要望したにもかかわらず事がここまで来たということにつきましてはまことに残念に存じます。しかし現実がここまで来たのでございますから、私はこの際この現状を基礎として若干質問してみたいと存じます。  

堀内一雄

1955-03-31 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

堀内委員 一昨日の答弁の中に、この演習場返還を要求しておるというお話でございましたが、これは今申しました十六項目の請求の際に出してあるのでありますが、演習地全般返還と別にB地区返還ということをお出しになっておられるのか、もし別にお出しになっておられるならば、ただいま申しました資料と一緒にこの資料もお出し願いたいと思います。

堀内一雄

1955-03-29 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

堀内委員 私はまず大臣に、私鉄に対する保護の方針をお伺いしたいと思います。  御承知のように、国鉄の賃金問題並びにその費用の補てん等につきましては、今日までいろいろ論議があったようでございますが、その論議の中に、ややもすれば私鉄はああやっておるじゃないかというようなことを言う人もあったのでございますが、私鉄の実情というものは、非常に困難な状態にあるのでございます。

堀内一雄

1955-03-29 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

堀内委員 今の税に関して私どもの研究といたしましても、要するに所得課税にしていくということが一番妥当なことでありまするが、現在外形課税になっておりまするために、所得課税外形課税の問題についてはすでに御研究のことと思いますが、小さい会社ほど非常に苦しいのであります。また収益率の小さい会社ほど苦しいのです。

堀内一雄