運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-03-23 第24回国会 衆議院 本会議 第26号

もし議会政治の健全なる発達と民主政治基盤強化ということがほんとうであるならば、私は選挙法改正の際に最も大事な基本的な問題として、第一には、人民の意思選挙民意思を、より多く、より的確に政治に反映させるということが考えられなければならない、(拍手)第二には党と党が公正に争うルールを確立し、尊重するということでなければならないと思う。

島上善五郎

1956-02-10 第24回国会 衆議院 商工委員会 第3号

一般会計予算用途別に大きく分けまして貿易振興対策技術振興対策中小企業対策産業基盤強化対策四つになっております。  最初貿易振興対策でございますが、これは総額といたしましては十億八千万円弱であります。三十年度の九億八千万円に比べまして、ちょうど一億ふえておる。本年度は先ほど大臣から申し上げましたように、海外市場の開拓に一番重点を置いているわけであります。

岩武照彦

1956-02-08 第24回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

   参     事    (委員部長)  宮坂 完孝君    参     事    (警務部長)  佐藤 忠雄君    参     事    (庶務部長)  渡辺  猛君    参     事    (議事課長)  海保 勇三君   法制局側    法 制 局 長 奧野 健一君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○常任委員の辞任及び補欠に関する件 ○貿易振興産業基盤強化

会議録情報

1956-02-08 第24回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

目的、貿易振興産業基盤強化及び中小企業対策のため、本委員会に付託を予定される機械工業振興法案工業地域における工業用水の確保に関する法律案繊維工業設備臨時措置法案百貨店法案及び下請代金等支払促進法案等に関し、実情を調査し、委員会の審査に資する。  派遣委員、第一班、高橋衛深水六郎藤田進。  第二班、三輪貞治海野三朗上林忠次。  派遣地、第一班、大阪府、兵庫県。  第二班、福岡県。  

宮坂完孝

1953-07-30 第16回国会 衆議院 外務委員会 第23号

かくのごとく、対内的な面におきましては日本経済自立基盤強化に必要な保障とその予防措置を十分に講じておりますとともに、対外的な面におきましては、本条約米国内における日本人に対する待遇保障を数多く設定いたしております。  すなわちその第一においては、日本商社米国内における活動前提となるべき日本人入国並びに滞在に関しての保障であります。

佐々木盛雄

1953-07-30 第16回国会 衆議院 本会議 第32号

かくのごとく、対内的な面におきましては、日本経済自立基盤強化に必要な保障とその予防措置を十分講じているとともに、対外的な面におきましては、本条約は、米国内における日本人に対する待遇保障を数多く設定いたしておるのであります。  すなわち、その第一は、日本商社米国内における活動前提となる日本人入国並びに滞在についての保障であります。

佐々木盛雄

1953-03-02 第15回国会 衆議院 本会議 第35号

すなわち、投資特別会計の設定、公共事業費特定道路の整備、義務教育費国庫負担法等は、平和的なべールをかぶつてはおりますが、その内容を少しくしさいに検討いたしますならば、そのいずれもが独占資本封建地主その他反動勢力政治的、経済的基盤強化の役割を受持つていることに気がつくのであります。軍人恩給の復活が再軍備に備えての旧職業軍人懐柔策であることは申すまでもない。

成田知巳